当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

親密になる為の3つの理論

・あなたは親密になりたいと思う相手はいますか?
・パートナーと親密な関係を築けていますか?

「親密さ」を深めることは、出会い・恋愛・結婚にとって大切な要素です。
逆に親密さが上手く築けないとセックスレスなどの問題にも発展します。

ここでは
・親密さについて
・親密になる3つの理論

を紹介していきます。

1 「親密さ」について考えたことありますか?

心理学者のH・G・レーナーは「親密さ」を以下のように定義しています。

関係の中で自分を犠牲にしたり裏切ったりせず
相手を変えたり説得しようという要求を抱かずに、
相手のその人らしさを承認しあうこと

 H・G・レーナー著 中釜洋子訳(1994). 親密さのダンス-身近な人間関係を変える 誠信書房

「親密さ」とは単に仲の良いことではなく、
「自分も相手も尊重しあう関係性」なのです。

1-1「親密さ」の種類

親密さには「身体的」「感情的」「精神的」の3種類があります。

「身体的親密さ」は主に「スキンシップ」
「感情的親密さ」は主に「心を開いた言葉でのコミュニケーション」
「精神的親密さ」は主に「価値観や知性の共有」

「親密さ」を深める上で、
この3種類の親密さが築けていることが大切です。
また、3つのバランスが取れていることも重要な要素となります。

1-2 「親密さ」の重要性

「親密さ」は、
自分の「自分を尊重する力」と「相手を尊重する力」のバランスを保ち、
相手の「自分を尊重する力」と「相手を尊重する力」のバランスが保たれている状態で
初めて生まれます。

「親密さ」は非常に不安定な要素です。
あなたは日常生活で意識して暮らしてますか?

DVやセックスレスのなどの問題はバランスが保っていない状態といえます。

2「親密さ」を深めるヒント 知ってますか?

「親密さ」について説明してきましたが、
ここからは、親密さを深める3つの理論を紹介します。

2-1 性交にいたる12段階

人間が親密になる過程を12段階で理論化したのが、
イギリスの動物学者デズモンド・モリスの提唱した
「親密さの12段階」

これは、「身体的親密さ」を深める段階を示した理論になります。
デズモンド・モリス曰く、
この段階に時間をかけるカップルは長続きする傾向があり、
逆に時間をかけなかったり、飛ばしてしまうカップルは
比較的すぐ別れる傾向がある
と述べています。

段階親密さの12段階補足
ステップ 1目から体相手を見つめる
ステップ 2目から目目が合う・見つめ合う
ステップ 3声から声声をかける・話しをする
ステップ 4手から手手をつなぐ
ステップ 5腕から肩肩を抱く
ステップ 6腕から腰腰に腕を回す
ステップ 7口から口キス
ステップ 8手から頭頭をなでる
ステップ 9手から身体身体をなでる
ステップ 10口から胸口で胸をさわる
ステップ 11手から性器手で性器をさわる
ステップ 12性器から性器性交(セックス)
デズモンド・モリス「親密さの12段階」

この理論は、「親密さの12段階」「ふれあいの12段階」・「性欲求・性行動の12段階」
などとも呼ばれています。

2-2 結婚に至る6段階

出会いから結婚に至る心理の過程を6段階で理論化したのが、
アメリカの社会心理学者ロバート・A・ルイスが1973年に提唱した
「結婚に至る6段階」

ステップ結婚に至る6段階補足
ステップ 1類似性の認知価値観や興味関心について、
お互いの共通点を認識する段階
ステップ 2望ましい関係を築く楽しい経験を共有し、
相互理解が促進される段階
ステップ 3自己開示人には伝えないような
自分の情報を相手に伝える段階
ステップ 4役割取得お互いに助け合うように、
それぞれの役割を取得する段階
ステップ 5役割適合お互いの役割が
うまく適合しているのを認識する段階
ステップ 6結晶二人の関わり合いを認め、
二人で一つの単位として行動する段階
ロバート・A・ルイス「結婚に至る6段階」

2-3 パートナーシップを深める3段階

人間関係の深まり方を3段階で理論化したのが、
アメリカの心理学者バーナード・I・マースタインが1977年に発表した
「SVR理論」

ステップSRV補足
ステップ 1刺激
【Stimulus】
見た目や声、性格など、外見や感情表現から
刺激を受けている段階
ステップ 2価値
【Value】
物事への興味や関心、価値観などを
共有している段階
ステップ 3役割
【Role】
価値観が類似しているだけではなく、
お互いが相手の望んでいることを察知し、
双方の役割を担い強調している段階
マースタイン「SVR理論」

3 「親密さ」意識してますか?

・親密さについて
・親密になる3つの理論
を紹介してきました。

「当たり前のこと」だと感じましたか?

しかし、日常生活の中でそれらを意識して行動してますか?
大切なのは、意識して行動することです。

特に歳を重ね経験が多くなると、
「当たり前のこと」を見落とすことも多くなります。
慢心せず、当たり前のことに向き合ってみてください。
その先に、より良い生活や問題解決の糸口が必ずあるはずです。

※当サイトはできる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、
正確性や安全性を保証するものではありません。
あくまで情報発信を目的としているため、個別の症状等がある場合には専門機関の受診をお願いいたします。

かさねいろスタッフ

かさねいろスタッフが投稿します。
さまざまな経歴を持ったスタッフが、
あなたの役に立つ情報を発信していきます。

学びをかさねる
広告
かさねいろ